ダイエット中にバナナを食べるメリットデメリット
NEWS
2025 / 01 / 19
最終更新日:2025年1月19日
ダイエット中に「バナナは食べていいのか?」と悩んだことはありませんか?
バナナは手軽にエネルギーを補給できるだけでなく、栄養価も高い果物ですが、糖質も含まれているため、食べ方には注意が必要です。今回は、ダイエット視点でバナナのメリットとデメリットを詳しく解説し、効果的な取り入れ方についてもお話しします。
▼この投稿の著者
■増田 凜大(マスダ リント)
■群馬県出身20歳
■BEYOND新横浜トレーナー
目次
バナナの栄養素とカロリー
まず、バナナの栄養素について確認しましょう。バナナ1本(約100g)のカロリーは約86kcalで、以下のような栄養素が含まれています。
• 炭水化物:22.5g(そのうち糖質は約12g)
• 食物繊維:1.1g
• ビタミンB6:0.38mg(体内でのエネルギー代謝をサポート)
• カリウム:358mg(むくみ解消に効果的)
• マグネシウム:27mg(筋肉の働きを助ける)
これらの栄養素がダイエット中にどう役立つのか、具体的に見ていきましょう。
バナナのメリット
エネルギー補給に最適
バナナは消化がよく、食べるとすぐにエネルギーに変わります。運動前や朝食に取り入れることで、活動のエネルギー源として活躍します。特に、短時間でエネルギーを補給したいときに便利です。
便秘解消をサポート
バナナには食物繊維が含まれており、腸内環境を整える効果があります。また、バナナに含まれる「フラクトオリゴ糖」は腸内の善玉菌を増やし、便秘解消を助けます。ダイエット中の食事制限で便秘になりやすい方にはおすすめです。
浮腫み解消に効果的
バナナにはカリウムが豊富に含まれており、体内の余分なナトリウムを排出する役割があります。むくみが気になる方にとって、むくみ改善が期待できます。
満足感を得やすい
バナナは適度な甘さがあり、少量でも満足感を得やすい食品です。特にお菓子や高カロリーなスイーツの代わりに食べることで、カロリーを抑えつつ甘いものを楽しめます。
手軽に摂取できる
皮をむくだけで食べられるバナナは、忙しい朝や間食にもぴったり。持ち運びもしやすく、ストレスなくダイエット生活に取り入れられるのもポイントです。
バナナのデメリット
糖質が多い
バナナは炭水化物の一部として糖質を多く含んでいます。そのため、食べすぎると血糖値が急上昇し、脂肪が蓄積しやすくなる可能性があります。特に夕食後や夜遅い時間帯の摂取は控えた方が無難です。
カロリーは低くない
バナナはヘルシーなイメージがありますが、1本で約86kcalと、それなりのカロリーがあります。食事と組み合わせる場合は、カロリーを計算しながら取り入れる必要があります。
調短時間でお腹が空きやすい味料を調整する
バナナは消化が良いため、食べた後に満腹感が続きにくいというデメリットもあります。長時間の満腹感を求める場合には、バナナ単体ではなく、ヨーグルトやナッツなどと組み合わせる工夫が必要です。
熟しすぎたバナナは糖質がさらに増加
バナナは熟すにつれて糖質が増えるため、食べるタイミングに注意が必要です。完熟した甘いバナナは特に糖質が多く、ダイエット中には適していない場合があります。
ダイエット中の効果的なバナナの食べ方
バナナを上手に取り入れるには、以下のポイントをおさえることが重要です。
食べるタイミングを工夫する
バナナは運動前後や朝食の一部として摂取するのがおすすめです。これにより、エネルギー補給や疲労回復を効率的に行えます。逆に、夜遅くに食べるのは控えましょう。
他の食材と組み合わせる
単体で食べるよりも、ヨーグルト、オートミール、ナッツ、プロテインなどと一緒に摂ると、栄養バランスが整いやすくなります。また、血糖値の急上昇を抑える効果も期待できます。
一日一本まで
ダイエット中はバナナを食べすぎないことが大切です。1日1本を目安に、食事全体のバランスを考えながら取り入れましょう。
まとめ
バナナはダイエット中に活用できる優秀な果物ですが、糖質が多い点や食べすぎるリスクには注意が必要です。適切な量を守りながら、運動前のエネルギー補給や便秘解消のサポートとして取り入れることで、ダイエット効果を高めることができます。
最後に、バナナはあくまで補助食品のひとつです。バランスの良い食事と運動を心がけながら、健康的なダイエットを目指しましょう!
本気で身体を変えたい方はBEYOND新横浜店にてお待ちしております✨
■新横浜駅徒歩2分のパーソナルジム|BEYOND 新横浜店
BEYONDは、新横浜駅から徒歩2分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
【 BEYOND(ビヨンド)新横浜店 】
📮 住所 👟
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4−4 ウィズ新横浜ビル 9F
⭐️ LINE ID : @408hwhre ⭐️
■新横浜駅アクセス
JR横浜線
🚃小机2分
🚃菊名3分
ブルーライン
🚃北新横浜2分
🚃岸根公園2分
東急新横浜線・相鉄新横浜線
🚃新綱島4分
🚃羽沢横浜国大3分