https://beyond-shinyokohama.com/ 【パーソナルジムトレーナーが解説】花粉症対策に役立つ食事と栄養素

新横浜のパーソナルジム|【公式】BEYOND新横浜店

【パーソナルジムトレーナーが解説】花粉症対策に役立つ食事と栄養素

最終更新日:2025年3月3日

みなさんこんにちは!

BEYOND新横浜店の吉村です🔥

少しずつ暖かくなってきて春シーズンの到来ですね!

花粉も飛び始めて薬を飲んだり対策をしている方も多いと思います!

本日はそんな方達に向けた食事から花粉症対策ができる方法をお伝えしていきますのでぜひ参考にしてみてください😄

①花粉と栄養素の関係性

花粉症は、免疫機能の過剰反応によって引き起こされるアレルギー疾患です。
分子栄養学の観点から見ると、 栄養バランスの乱れや腸内環境の悪化が症状の悪化に関与 していることが分かっています。
日々の食事を見直し、 免疫のバランスを整える栄養素を意識的に摂取 することで、花粉症の症状を和らげることが可能です。

②花粉症対策に重要な栄養素とその働き

ビタミンD:免疫バランスを整える
• 免疫機能の調整に関与し、過剰な炎症反応を抑える
• 摂取源:鮭、サバ、卵黄、キノコ類

ビタミンC:ヒスタミンの抑制
• 抗酸化作用があり、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンの分泌を抑制
• 摂取源:赤ピーマン、ブロッコリー、キウイ、柑橘類

オメガ3脂肪酸:抗炎症作用
• 炎症を抑える作用があり、アレルギー症状を和らげる
• 摂取源:青魚(サバ、イワシ、サンマ)、亜麻仁油、えごま油

亜鉛:粘膜の健康維持
• 粘膜の修復を助け、アレルゲンの侵入を防ぐ
• 摂取源:牡蠣、牛肉、ナッツ類

腸内環境を整える発酵食品と食物繊維
• 腸内の善玉菌を増やし、免疫機能の正常化をサポート
• 摂取源:納豆、味噌、キムチ、ヨーグルト、食物繊維を含む野菜

③花粉症対策におすすめの食事と食べ方

① 炎症を抑える食材の活用
• オメガ3脂肪酸を含む魚を積極的に取り入れる
• 抗酸化作用のあるビタミンC・E・ポリフェノールを摂取

② 腸内環境を整える食事の工夫
• 発酵食品と食物繊維を意識的に摂る
• 腸のバリア機能を強化するために、グルタミンを含む食品(鶏むね肉、卵)を摂取

③ 糖質・加工食品の摂取を控える
• 精製糖質や添加物の多い加工食品は腸内環境を悪化させるため控える

④実践編|花粉症対策に役立つ1日の食事例

朝食:免疫を高める栄養素を摂る

メニュー例
• 納豆ご飯(発酵食品+食物繊維)
• 焼き鮭(オメガ3脂肪酸+ビタミンD)
• 味噌汁(発酵食品+ミネラル補給)

昼食:抗炎症作用のある食材を取り入れる

メニュー例
• 鶏むね肉とブロッコリーのオリーブオイル炒め(グルタミン+ビタミンC)
• 玄米(食物繊維)
• ヨーグルト(腸内環境を整える)

夕食:腸内環境を整え、質の良い睡眠を促す

メニュー例
• サバの塩焼き(オメガ3+ビタミンD)
• ほうれん草のお浸し(抗酸化ビタミン)
• きのこの味噌汁(発酵食品+ビタミンD)

⑤食事からできる花粉症対策を習慣化しよう

花粉症の症状を和らげるためには、 免疫バランスを整え、腸内環境を改善する食事 が重要です。
毎日の食事にビタミンD・C、オメガ3脂肪酸、亜鉛、発酵食品を意識的に取り入れましょう。
また、 加工食品や糖質の摂りすぎを控える ことで、体の炎症を抑え、アレルギー症状の軽減につながります。

食事を整えることで、花粉シーズンを快適に過ごしましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか?

日頃のお食事の内容が炎症を引き起こしたりすることもあるので日常のお食事を見直しながら炎症が起きづらい状態を作り、腸内環境を整えていくことで免疫機能を上げていきたいですね😊

本日お伝えした内容の中から少しでも取り入れて頂きて皆様の健康をサポートできたら幸いです

トレーニングやり方がわからない方、一人では続かない、頑張れない方BEYONDに来てみませんか?

BEYONDではトレーニングのだけでなく食事のご相談もできますので、ご自身のお悩みに沿ってご提案が可能です。
今の自分を変えてみたい方、
目に見えない達成感を
自分の手で掴んでみませんか?

みんなで楽しく最幸な日常へ

BEYOND新横浜店は
そんなあなたを全力で支えていきます

随時、体験トレーニング、カウンセリング
受け付けておりますので、
お気軽に遊びにきてくださいね

お客様に合った過去最高を提供していけるように努めます‍

本気で身体を変えたい方はBEYOND新横浜店にてお待ちしております


■新横浜駅徒歩2分のパーソナルジム|BEYOND 新横浜店


BEYONDは、新横浜駅から徒歩2分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

 BEYOND(ビヨンド)新横浜店 

 住所 
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4−4 ウィズ新横浜ビル 9F

 LINE ID : @408hwhre 

■新横浜駅アクセス
JR横浜線
小机2分
菊名3分

ブルーライン
北新横浜2分
岸根公園2分

東急新横浜線・相鉄新横浜線
新綱島4分
羽沢横浜国大3分

今回の著者

BEYOND新横浜店トレーナー 吉村優

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・534・3545 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP