ボディメイクに入浴を活かす!効果と注意点を徹底解説
NEWS
2025 / 03 / 17
最終更新日:2025年3月17日
こんにちは!ボディメイクを頑張る皆さん、トレーニングや食事管理をしっかり行っていると思いますが、「入浴」にもこだわっていますか?
実は、入浴は血流を促進し、疲労回復や代謝アップなど、ボディメイクに良い影響を与える習慣のひとつです。しかし、入浴の仕方によっては、逆にトレーニングの効果を下げてしまうことも…。
今回は、ボディメイクに役立つ入浴のメリットと、注意すべきポイントを詳しく解説します!
▼この投稿の著者
■増田 凜大(マスダ リント)
■群馬県出身21歳
■BEYOND新横浜トレーナー
目次
入浴がボディメイクに与えるメリット
代謝UP&脂肪燃焼のサポート
お風呂に入ると体温が上昇し、血流が良くなります。すると、全身に酸素や栄養がしっかり行き渡るようになり、代謝がアップ!
特に40℃前後のお湯に15〜20分浸かることで、体温が上がり、エネルギー消費量も増えるため、脂肪燃焼のサポートになります。冷え性の人は特におすすめです!
筋肉の疲労回復を促す
トレーニングをすると、筋肉には疲労物質がたまります。入浴によって血流が促されると、これらの老廃物がスムーズに排出され、疲労回復が早まります。
また、お湯の温熱効果で筋肉がほぐれ、関節の可動域も広がるため、次のトレーニングのパフォーマンス向上にもつながります。
睡眠の質を向上し、成長ホルモンの分泌を促す
ボディメイクには「質の良い睡眠」が欠かせません。入浴すると副交感神経が優位になり、心身ともにリラックス。寝つきが良くなり、深い眠りをサポートします。
成長ホルモンは筋肉の修復や脂肪燃焼を助けるため、しっかりと分泌させることが大切です。寝る1〜2時間前に38〜40℃のお湯に入ると、体温が自然に下がり、ぐっすり眠れるのでおすすめ!
むくみを解消し、スッキリしたボディラインに
長時間の立ち仕事やデスクワーク、トレーニング後など、脚がむくんでしまうことはありませんか?
入浴には水圧によるマッサージ効果があり、リンパや血液の流れを促進。むくみが解消され、スッキリしたシルエットを目指せます。
血流改善&疲労回復を助けるナットウキナーゼ
入浴の注意点!やり方を間違えると逆効果に…
入浴には多くのメリットがありますが、間違った方法で行うと、逆にボディメイクに悪影響を及ぼすこともあります。
長時間の高温入浴は筋肉を弛緩させすぎる
42℃以上の熱いお湯に長時間浸かると、筋肉が必要以上にゆるんでしまいます。せっかくトレーニングで刺激を与えた筋肉が弛緩し、トレーニング効果が半減してしまうことも…。
理想的な温度は38〜40℃、時間は10〜20分程度に抑えましょう。
脱水症状に注意!入浴後の水分補給を忘れずに!
お風呂に入るとたくさん汗をかくため、水分が失われます。十分な水分補給をしないと、血流が悪くなり、代謝が下がる原因に。
入浴前後にはコップ1杯の水を飲む習慣をつけましょう。特にトレーニング後は、電解質を含むドリンクもおすすめです。
寝る直前の熱いお風呂は睡眠の質を下げる
高温のお湯に入ると交感神経が刺激され、興奮状態になります。これにより、寝つきが悪くなり、睡眠の質が低下…。
ボディメイクには良質な睡眠が不可欠なので、就寝前の熱いお風呂は避け、ぬるめのお湯にリラックスして入るのがおすすめです。
ボディメイクをサポートする効果的な入浴方法
◎ ボディメイクに最適な入浴のポイント
✔ 温度は38〜40℃に設定する(高温すぎると交感神経が刺激される)
✔ 10〜20分程度浸かる(長時間の入浴は筋肉の弛緩を招く)
✔ 入浴前後にしっかり水分補給する(脱水防止)
✔ トレーニング直後の高温入浴は避ける(筋肉の回復を妨げる可能性あり)
✔ 入浴後にストレッチを行う(柔軟性向上&血流促進)
これらのポイントを押さえれば、入浴がボディメイクの強力なサポートになります!
まとめ:入浴を上手に活用して理想の身体へ
入浴はただのリラックスタイムではなく、血流促進、疲労回復、代謝アップ、むくみ解消など、ボディメイクにおいても大きなメリットがあります。
ただし、長時間の高温入浴や水分補給不足には注意が必要。正しい入浴習慣を身につけることで、トレーニングの効果を最大限に引き出し、理想のボディを手に入れましょう!
普段の入浴、ぜひ意識してみてくださいね!
本気で身体を変えたい方はBEYOND新横浜店にてお待ちしております✨
■新横浜駅徒歩2分のパーソナルジム|BEYOND 新横浜店
BEYONDは、新横浜駅から徒歩2分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
【 BEYOND(ビヨンド)新横浜店 】
📮 住所 👟
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4−4 ウィズ新横浜ビル 9F
⭐️ LINE ID : @408hwhre ⭐️
■新横浜駅アクセス
JR横浜線
🚃小机2分
🚃菊名3分
ブルーライン
🚃北新横浜2分
🚃岸根公園2分
東急新横浜線・相鉄新横浜線
🚃新綱島4分
🚃羽沢横浜国大3分