新横浜のパーソナルジム|【公式】BEYOND新横浜店

ボディメイク成功のカギは「姿勢改善」にあり!知らないと損をする理由とは?

「ダイエットしても脚が太いまま…」
「トレーニングしてるのにお尻が垂れたまま…」
そんな悩み、ありませんか?

実はその原因、姿勢の歪みにあるかもしれません。

ボディメイク=筋トレ+食事と思われがちですが、「姿勢」という土台が崩れていると、努力が結果に結びつきにくくなります。
本記事では、ボディメイクにおける姿勢改善の重要性を、徹底解説します。

▼この投稿の著者

■増田 凜大(マスダ リント)

■群馬県出身21歳

■BEYOND新横浜トレーナー

                                                                


姿勢の乱れがボディメイクを邪魔する理由と姿勢改善のメリット


筋肉の付き方がアンバランスになる

姿勢が崩れると、一部の筋肉ばかりに負担がかかり、反対に使われない筋肉は衰えていきます。
たとえば、猫背の人は肩が内巻きになり、胸筋ばかり使われて背中の筋肉が弱くなりがち。その結果、「背中が広がらない」「丸まった体型になる」という現象が起きます。

可動域が狭まり、トレーニングの質が低下する

関節の動きが制限されることで、スクワットやデッドリフトなどの基本種目でも正しいフォームが取れなくなります。
→ 結果として、「効かせたい筋肉に効かない」「怪我のリスクが高まる」などの悪循環に。

脂肪が落ちにくい部位が出てくる

姿勢が崩れると血流やリンパの流れが悪くなり、代謝が低下します。特に、骨盤が前傾・後傾していると、
・ぽっこりお腹
・垂れ尻
・太ももの外張り
など、部分的に脂肪が落ちにくくなる傾向があります。

姿勢改善で得られる5つのメリット

  1. 筋肉が均等につき、美しいボディラインに
    → 姿勢を整えることで、正しく筋肉が使えるようになり、バランスの良い体が作れます。
  2. トレーニング効率が劇的に上がる
    → 可動域が広がることで、トレーニングの質も向上。より短時間・短期間で結果が出やすくなります。
  3. 代謝UPで脂肪燃焼しやすい体に
    → 呼吸が深くなり、血流やリンパの流れが良くなるため、冷えやむくみの改善にもつながります。
  4. 肩こり・腰痛の予防・改善
    → 日常生活の不調も改善され、活動量も自然と上がっていきます。
  5. 見た目の印象が大きく変わる
    → 姿勢がいい人は、痩せて見える・若々しく見える・堂々と見えるという「見た目の得」があります。

姿勢改善のために取り入れるべきアプローチ

◆ 1. 姿勢評価とアライメントチェック

まずは自分の姿勢タイプを把握することが重要です(例:猫背、反り腰、ストレートネックなど)。
→ トレーナーによる姿勢チェックがおすすめ。

◆ 2. 固まっている筋肉をゆるめる

姿勢の崩れは筋肉の緊張とアンバランスが原因です。
・大胸筋、広背筋、腸腰筋などのストレッチ
・フォームローラーを使った筋膜リリース
で、まずは「緩める」ことを優先しましょう。

◆ 3. 弱っている筋肉を鍛える

使われにくい筋肉(例:腹横筋、中臀筋、脊柱起立筋など)を地道に鍛えることで、正しい姿勢が維持しやすくなります。

◆ 4. 日常動作のクセを見直す

・片脚重心で立つ
・スマホ首になっている
・脚を組んで座る
など、無意識の習慣が姿勢を悪化させる原因になります。意識的な行動修正も不可欠です。


姿勢改善のために取り入れるべきアプローチ


◆ 1. 姿勢評価とアライメントチェック

まずは自分の姿勢タイプを把握することが重要です(例:猫背、反り腰、ストレートネックなど)。
→ トレーナーによる姿勢チェックがおすすめ。

◆ 2. 固まっている筋肉をゆるめる

姿勢の崩れは筋肉の緊張とアンバランスが原因です。
・大胸筋、広背筋、腸腰筋などのストレッチ
・フォームローラーを使った筋膜リリース
で、まずは「緩める」ことを優先しましょう。

◆ 3. 弱っている筋肉を鍛える

使われにくい筋肉(例:腹横筋、中臀筋、脊柱起立筋など)を地道に鍛えることで、正しい姿勢が維持しやすくなります。

◆ 4. 日常動作のクセを見直す

・片脚重心で立つ
・スマホ首になっている
・脚を組んで座る
など、無意識の習慣が姿勢を悪化させる原因になります。意識的な行動修正も不可欠です。


姿勢改善×ボディメイクは結果が出やすい


いくら正しい食事をして、ハードな筋トレをこなしても、「土台」である姿勢が崩れていれば、成果は頭打ちになります。
逆に言えば、姿勢を整えることで、筋肉が正しくつき、脂肪が落ちやすく、引き締まったボディラインが作れるようになるのです。


まとめ


いくら正しい食事をして、ハードな筋トレをこなしても、「土台」である姿勢が崩れていれば、成果は頭打ちになります。
逆に言えば、姿勢を整えることで、筋肉が正しくつき、脂肪が落ちやすく、引き締まったボディラインが作れるようになるのです。

■新横浜駅徒歩2分のパーソナルジム|BEYOND 新横浜店


BEYONDは、新横浜駅から徒歩2分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

 BEYOND(ビヨンド)新横浜店 

📮 住所 👟
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4−4 ウィズ新横浜ビル 9F

⭐️ LINE ID : @408hwhre ⭐️

■新横浜駅アクセス
JR横浜線
🚃小机2分
🚃菊名3分

ブルーライン
🚃北新横浜2分
🚃岸根公園2分

東急新横浜線・相鉄新横浜線
🚃新綱島4分
🚃羽沢横浜国大3分

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・534・3545 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP