新横浜のパーソナルジム|【公式】BEYOND新横浜店

ダイエットと自律神経の関係

今回は「ダイエットと自律神経の関係」についてお話しします。

食事や運動のアドバイスをしていると、「頑張っているのに痩せない」「ストレスで食欲が止まらない」「寝不足が続いていて疲れが取れない」といったご相談をよく受けます。
実は、これらの背景にあるのが「自律神経の乱れ」です。

ダイエットはただ摂取カロリーを減らせばいいという話ではなく、「身体が痩せやすい状態」に整えることがとても大切。その鍵となるのが自律神経なのです。

▼この投稿の著者

■増田 凜大(マスダ リント)

■群馬県出身

■BEYOND新横浜トレーナー

                                                                


自律神経とは


自律神経は、私たちが意識しなくても心臓を動かしたり、呼吸をしたり、体温を調整してくれる神経です。


主に「交感神経」と「副交感神経」の2つに分かれ、互いにバランスを取りながら体の状態をコントロールしています。


• 交感神経:活動モード。運動時やストレス時に優位になる。心拍数や血圧を上げる。
• 副交感神経:リラックスモード。睡眠中や食後などに優位になる。消化や回復を促す。

このバランスが乱れると、代謝、食欲、睡眠、ホルモン分泌など、ダイエットに欠かせない機能に影響が出ます。


自律神経の乱れがダイエットを妨げる理由


代謝が下がる

交感神経は代謝を高める働きがあります。しかし、ストレスが強すぎたり慢性的な疲労があると、自律神経がうまく切り替わらず、交感神経がずっとオンになりっぱなしになります。
すると、身体が「非常事態」と判断して脂肪を溜め込もうとしたり、筋肉を分解してエネルギーにしようとするため、痩せにくくなってしまうのです。

食欲のコントロールが乱れる

自律神経の乱れは、満腹ホルモン「レプチン」や、空腹ホルモン「グレリン」の分泌にも影響します。
寝不足やストレスで「なんだかお腹が空く」「甘いものがやめられない」と感じたことはありませんか?これは自律神経の乱れによってホルモンのバランスが崩れ、本来必要ないのに食べたくなる状態です。

睡眠の質が低下する

睡眠中に副交感神経が優位になることで、身体はしっかりと回復します。
しかし、自律神経が乱れて交感神経が優位なままだと、入眠しづらかったり、眠りが浅くなってしまいます。
睡眠の質が悪いと、脂肪燃焼ホルモン(成長ホルモン)の分泌も減ってしまい、痩せにくくなる悪循環が生まれます。


自律神経を整えるためにできること


ここからは、ダイエット効果を高めるために「自律神経を整える方法」を具体的にご紹介します。

朝の光を浴びる

朝起きたら、カーテンを開けて日光を浴びましょう。
太陽の光には体内時計をリセットする働きがあり、1日の自律神経のリズムを整えるきっかけになります。理想は起床後30分以内に10〜15分程度浴びること。

深い呼吸を意識する

深呼吸は、副交感神経を優位にする効果があります。
スマホやパソコン作業で無意識に呼吸が浅くなっていませんか?1日数回、鼻からゆっくり吸って、口から長く吐き出す「腹式呼吸」を意識してみましょう。

規則正しい食事と睡眠

1日3食をなるべく決まった時間にとり、夜は23時前に寝ることが理想です。
夜遅くまでスマホを見ているとメラトニン(睡眠ホルモン)の分泌が遅れてしまうため、寝る1時間前には画面を見るのをやめるのがベストです。

運動を習慣にする

適度な運動は自律神経のバランスを整え、ストレス発散にもつながります。
ハードなトレーニングでなくてもOK。散歩やストレッチ、軽い筋トレでOKです。特に「朝のウォーキング」は、交感神経のスイッチを自然に入れられるのでおすすめです。


ストレスをうまく逃す逃がすことが重要


ダイエットをしていると、つい数字ばかりに目がいってしまいますよね。
でも、身体は「無理してるよ」「疲れてるよ」というサインを出しているかもしれません。
痩せるためには、食事や運動だけでなく、「自律神経を整えてストレスを減らす」というアプローチも忘れずに取り入れてみてください。


最後に


自律神経の乱れは、見えにくいけれど確実にダイエットの効果に影響します。
もし「頑張っても痩せない」「食欲がコントロールできない」「最近疲れやすい」と感じていたら、まずは生活リズムを見直して、自律神経を整えるところから始めてみましょう。

健康的に、美しく、そして無理なく痩せる。そのためには「心」と「身体」のバランスが大切です。

■新横浜駅徒歩2分のパーソナルジム|BEYOND 新横浜店


BEYONDは、新横浜駅から徒歩2分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

 BEYOND(ビヨンド)新横浜店 

📮 住所 👟
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4−4 ウィズ新横浜ビル 9F

⭐️ LINE ID : @408hwhre ⭐️

■新横浜駅アクセス
JR横浜線
🚃小机2分
🚃菊名3分

ブルーライン
🚃北新横浜2分
🚃岸根公園2分

東急新横浜線・相鉄新横浜線
🚃新綱島4分
🚃羽沢横浜国大3分

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・534・3545 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP